前回 に 引き続き、作成した プラモデルらを 使った 『プラモ劇(悪ふざけ)』の『後編』 です。
・・・引き続き、温かい目で 見て頂けると 幸いです。
登場する 人物・団体・名称 等は 架空であり、実在のものとは 関係ありません。
・・・また 元にした キャラクターも 本来の設定から かけ離れた 独自設定( 私の 脳内設定 )の ものと なっております。
そして 重ね重ね申し上げますが、 本作品は 一時の テンションに 身を任せて 作り上げたもの となっております・・・ ご容赦ください・・・

<『よつば』ちゃん について>
・『よつば』ちゃんの セリフは 「XXXX」 で 表記
・ 私の中での『よつば』ちゃんの 脳内CV
⇒ 金田朋子さん(私生活 時の ハイテンションな 口調、イメージは 下記リンク先を 参照ください)
<『ダンボー』について>
・『ダンボー』の セリフは 「XXXX」 で 表記
・私の中での『ダンボー』の 脳内CV
⇒ 内田彩さん(アニメ『けものフレンズ』での ラッキービースト の 口調、イメージは 下記リンク先を 参照ください)


「足元ニ 気ヲ ツケテネ」



「Rock 'n' roll!!」(さぁ~ 始めるか!!)











「ジャァ・・・」

「戦場ニ 戻ルヨ」


「・・・実は 俺、この戦いが 終わったら 故郷の彼女と 結婚するんだ」
「マジかよ!? おめでとう!!」




「Hellow everyone~♪(みんな~、こ ん に ち は~♪)
Do you like Missile rain?」(ミサイルの雨は どうだった~?)

「And, I want you to have this fucking♪」(ついでに こちらも どうぞ~♪)

「ヨツバ、『トリガーハッピー』ニハ 注意ダヨ」

「ン? 何カ 索敵ニ 引ッ掛カッタ ヨ」



「What the fuck is that!?」(何だ あのクソは!?)
「ア、ア、アワワ・・・」

「ダ、『第三世代 ヘキサギア』ダヨ」



「Aaaaaaaaaand I'm done! 」(はぁ~~~~い、終了!)


「Well thank you very much♪(ご丁寧に どうも♪)
See you on the other side, Fucking!」(先に 地獄で 待ってるぜ、クソ野郎!)

「確カニ 『バルクアームβ』ハ 第二世代品 ダカラ 旧式ダヨ・・・
デモネ・・・」

「ソレニ 費ヤシタ 改造費ハ 結構ナ 額ナンダヨ!!」






「ヤッタネ、ヨツバ」

「オヤ? 遠クニ モウ1機 イルネ」


「Shit! Out of range!」(クソ! 遠すぎる!)

「ヨツバ、大丈夫ダヨ」






「Hasta la vista, baby!」(地獄で会おうぜ、ベイビー!)

よつば: 我が家の『よつば』フィギュア
ダンボー: 我が家の『ダンボー』フィギュア
市民1~4: いらすとや
敵兵 1~12: いらすとや
敵兵13~26: いらすとや
敵ヘキサギア1: 押入れにあった 古いぬいぐるみ
敵ヘキサギア2: 購入ゲームの 特典ぬいぐるみ
<原作>
『よつば と 地獄の黙示録!』より
『EPISODE Ⅰ: よつば と ヘキサギア!』
<スタッフ>
企画、編集、監督・・・もろもろ 全ての 悪ふざけ
『いい年のオッサン』
そう 思い立って、撮影していた 写真の 編集/加工 作業と、セリフ(主に『よつば』ちゃん用)として
使えそうな 映画のセリフ/スラング語 を ネット上から 探す日々が ここ 2週間ほど 続きました。
そして 何とか この『プラモ劇(悪ふざけ)』を 完成へと 漕ぎつけることが 出来ました 。
この制作は 大変 疲れましたが・・・でも 楽しかったです(^^;
なので また 機会(と その時のノリ と 体力)が あれば、このような『劇』を ブログに 上げていこうと 思います。
今度は『クヒ(ドール)』らで やるのも 良いかもしれませんね。(そもそも 本ブログは『ドール』ブログ ですし・・・)
ではでは、最後まで この 私の『悪ふざけ』に お付き合い頂きまして ありがとうございました。
これにて この『プラモ劇』は 終了させて 頂きます。


にほんブログ村
・・・引き続き、温かい目で 見て頂けると 幸いです。
1. プラモ劇 - はじめに -
前回 述べた 内容 と 全く同じですが、もう一度。1-1. 諸注意/免責事項
今から語っていく 下記の『プラモ劇』は フィクションです。登場する 人物・団体・名称 等は 架空であり、実在のものとは 関係ありません。
・・・また 元にした キャラクターも 本来の設定から かけ離れた 独自設定( 私の 脳内設定 )の ものと なっております。
そして 重ね重ね申し上げますが、 本作品は 一時の テンションに 身を任せて 作り上げたもの となっております・・・ ご容赦ください・・・
1-2. 主要 登場人物 の 補足

<『よつば』ちゃん について>
・『よつば』ちゃんの セリフは 「XXXX」 で 表記
・ 私の中での『よつば』ちゃんの 脳内CV
⇒ 金田朋子さん(私生活 時の ハイテンションな 口調、イメージは 下記リンク先を 参照ください)
<『ダンボー』について>
・『ダンボー』の セリフは 「XXXX」 で 表記
・私の中での『ダンボー』の 脳内CV
⇒ 内田彩さん(アニメ『けものフレンズ』での ラッキービースト の 口調、イメージは 下記リンク先を 参照ください)
2. プラモ劇 - 本編 <後編> -
では、『後編』の スタート です。2-1. アイキャッチ

2-2.『バルクアームβ』へ 搭乗だ!
「サァ、搭乗ダヨ」
「足元ニ 気ヲ ツケテネ」



「Rock 'n' roll!!」(さぁ~ 始めるか!!)

2-3.『バルクアームβ』起動









2-4. 戦場へ GO♪
「ヤッタネ ヨツバ」
「ジャァ・・・」

「戦場ニ 戻ルヨ」

2-5. 強襲

「・・・実は 俺、この戦いが 終わったら 故郷の彼女と 結婚するんだ」
「マジかよ!? おめでとう!!」




「Hellow everyone~♪(みんな~、こ ん に ち は~♪)
Do you like Missile rain?」(ミサイルの雨は どうだった~?)

「And, I want you to have this fucking♪」(ついでに こちらも どうぞ~♪)

2-6. おや?
「Ain't war hell? FUUHAHAHAHAA!! 」(ホント、戦争は 地獄だぜ! フゥハハハーハァー!!)「ヨツバ、『トリガーハッピー』ニハ 注意ダヨ」

「ン? 何カ 索敵ニ 引ッ掛カッタ ヨ」



「What the fuck is that!?」(何だ あのクソは!?)
「ア、ア、アワワ・・・」

「ダ、『第三世代 ヘキサギア』ダヨ」

2-7. 第三世代 ヘキサギアの 脅威
「Fuck!?」(何!?)

「Aaaaaaaaaand I'm done! 」(はぁ~~~~い、終了!)

2-8. Believe in the power of "Money"
「ヨツバ、諦メチャ 駄目ダヨ」
「Well thank you very much♪(ご丁寧に どうも♪)
See you on the other side, Fucking!」(先に 地獄で 待ってるぜ、クソ野郎!)

「確カニ 『バルクアームβ』ハ 第二世代品 ダカラ 旧式ダヨ・・・
デモネ・・・」

「ソレニ 費ヤシタ 改造費ハ 結構ナ 額ナンダヨ!!」

2-9. "Money" is power!





2-10. 新たな敵影
「Yeahhhhhhh! Fuck you!!」(イェ~~~! やったぜ クソ野郎!!)「ヤッタネ、ヨツバ」

「オヤ? 遠クニ モウ1機 イルネ」


「Shit! Out of range!」(クソ! 遠すぎる!)

「ヨツバ、大丈夫ダヨ」

2-11. メインウェポン展開
「コノ『バルクアームβ』ニ カケタ 『オ金』ハ 伊達ジャナイ ヨ 」



2-12. Apocalypse Now!

「Hasta la vista, baby!」(地獄で会おうぜ、ベイビー!)

・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
3. プラモ劇 - エンディング -
3-1. エピローグ
「Oh... I want to go home. (あぁ~、家に帰りたい。)
I’m so fucking tired!」(めっちゃ 疲れた!)

「無理ダヨ、コレダケ 派手ニ 暴レタカラ ネ、今頃 家ハ 敵デ 溢レテイル ヨ」

「Fuck!!」(マジかよ!!)
I’m so fucking tired!」(めっちゃ 疲れた!)

「無理ダヨ、コレダケ 派手ニ 暴レタカラ ネ、今頃 家ハ 敵デ 溢レテイル ヨ」

「Fuck!!」(マジかよ!!)
3-2. スタッフロール
<出演>よつば: 我が家の『よつば』フィギュア
ダンボー: 我が家の『ダンボー』フィギュア
市民1~4: いらすとや
敵兵 1~12: いらすとや
敵兵13~26: いらすとや
敵ヘキサギア1: 押入れにあった 古いぬいぐるみ
敵ヘキサギア2: 購入ゲームの 特典ぬいぐるみ
<原作>
『よつば と 地獄の黙示録!』より
『EPISODE Ⅰ: よつば と ヘキサギア!』
<スタッフ>
企画、編集、監督・・・もろもろ 全ての 悪ふざけ
『いい年のオッサン』
4. 制作を 振り返って
「どうせやるなら、とことん やってみるか・・・」そう 思い立って、撮影していた 写真の 編集/加工 作業と、セリフ(主に『よつば』ちゃん用)として
使えそうな 映画のセリフ/スラング語 を ネット上から 探す日々が ここ 2週間ほど 続きました。
そして 何とか この『プラモ劇(悪ふざけ)』を 完成へと 漕ぎつけることが 出来ました 。
この制作は 大変 疲れましたが・・・でも 楽しかったです(^^;
なので また 機会(と その時のノリ と 体力)が あれば、このような『劇』を ブログに 上げていこうと 思います。
今度は『クヒ(ドール)』らで やるのも 良いかもしれませんね。(そもそも 本ブログは『ドール』ブログ ですし・・・)
ではでは、最後まで この 私の『悪ふざけ』に お付き合い頂きまして ありがとうございました。
これにて この『プラモ劇』は 終了させて 頂きます。

にほんブログ村